内装工事

施工事例・手順

モルタル面およびボード面|下地調整の解説:シーラー・パテ処理・研磨|【建築工事標準仕様書】

モルタル面及びせっこうプラスター面の素地ごしらえ建築工事にて、石こうボードやモルタル壁を扱う場面はとても多いです。この記事では、建築工事標準仕様書にある『モルタル面及びせっこうプラスター面の素地ごしらえ』の解説を行います。石こうボード壁工程...
施工事例・手順

石こうボードのビスの打ち方についての解説【建築工事標準仕様書】

せっこうボード、その他ボード及び合板張りこの記事では、建築工事標準仕様書に記載されている、『せっこうボード、その他ボード及び合板張り』のビスピッチの考え方について解説します。下地の状態。これからボードを張りたい。下地の例。壁面303mm間隔...
施工事例・手順

フローリングブロックの改修方法② 施工手順

フローリングブロックの改修方法:張り替えこの記事では、前回の概要・注意点に引き続いて、具体的な張り替え方法を解説します。記事の最後に工事写真撮影の項目も参考として記載します。この記事には関連記事があります施工手順1,既存フローリング撤去既存...
施工事例・手順

フローリングブロック改修方法③ 代替案・床シート重ね張り

フローリングブロック上の重ね張り学校や保育園などの工事を行っていると、「古くなったフローリングブロックを改修したい」という相談を受けることがあります。しかし、フローリングブロックは頻繁に扱われる材料ではないため、費用面や納期面の課題が多く、...
施工事例・手順

フローリングブロック張り替え方法① 概要・検討事項

フローリングブロックとは?フローリングブロックとは、縦303mm×横303mmの正方形で、厚みが主に15mm(稀に12mm)の木質系床材です。スケアーブロックなどとも言われます。簡単に言うと、学校の教室などでよく見るあれです。材料公共工事を...